クリニックブログ 国分寺市国分寺駅近くの小児科 小森こどもクリニック

クリニックブログ 国分寺市の小児科 小森こどもクリニック

LINE
クリニックブログ
予約受付
よくある症状と病気

クリニックブログ
国分寺市国分寺駅近くの小児科 小森こどもクリニック

クリニックブログ 国分寺市の小児科 小森こどもクリニック

MENU
子供の笑顔

クリニックブログ

【子どもの便秘】 肛門のいぼ(見張りイボ)、切れ痔(裂肛)、便秘の関係は?

こどもの切れ痔(裂肛)とは?

 

こどもの肛門の皮膚は弱いので、うんちが肛門を通るときに、肛門の皮膚(入口)が切れてしまことがあります。

この切れてしまった状態を「裂肛(れっこう)」と呼びます。「切れ痔(きれじ)」という言い方をする場合もあります。

うんちが肛門を通るときに、肛門の皮膚を傷つけてしまうことで裂肛になります。

 

裂肛の症状は?

 

排便時に「痛み」や「出血」を起こすことで発覚する場合が多いです。

特に、うんちが硬い状態では、裂肛になりやすいのですが、硬くなくても、体調、食べ物、たまたま、切れてしまうことがあります。

デリケートな肛門の皮膚はちょとしたことで切れやすいということでもあり、出血や痛みが続かなければ心配しなくてもよい場合が多いです。

 

見張りイボと裂肛の関連は?

 

見張りイボは、肛門の皮膚が「切れ」ては「治り」を繰り返すことで、皮膚の皮膚(傷跡)が盛り上がってイボ状になります。

裂肛が続くと、見張りイボができるということです。

この見張りイボ自体は、裂肛を繰り返し、戦った跡の傷跡(きずあと)であって、これ自体は特に治療しなくても大丈夫です。

 

裂肛や見張りイボが問題になる場合は?

 

問題は、痛みのために、うんちを我慢してしまうことです。

切れて痛いを繰り返し、我慢を続けていくと、うんちをするのが苦痛になり、結果として、慢性便秘の引き金となってしまうことがあります。

 

見張りイボを見たら【便秘】がないか確認しましょう!

 

実は痛い裂肛を繰り返していて、本人がつらい思いをしているのではないか?

あるいは、実はうんちを出すのが嫌で、便秘になっていないか?を探す手がかりとして「見張りイボ」をみることが重要です。

実際には、現場でお子さんの肛門を診察すると、裂肛+見張りイボがあるお子さんは多くいて、でも無症状の場合も多く、痛みや便秘がなければ大丈夫です。

本当に便秘がないか?実は本人が排便をつらいと思っていないかを探してあげることが大事です。

見張りイボが、肛門で、トラブル(痛み、便秘)を見張ってくれている役割を担っているといえます。便秘を疑うきっかけを作ってくれる存在(実は味方?!)です。

 

お子さんは便秘はないですか?

 

新年度で、環境の変化で、便秘になりやすい時期です。

一度、お子さんが毎日、スッキリ、痛くない排便をしているか?ちょっと気にしてあげるとよい時期です。

実は、うんちで困っていることが判明したら、便秘外来でご相談ください。

 

🔹当院の便秘外来の特徴について

🔹小児便秘外来の受診の方法について

🔹赤ちゃんや子どもの便秘は オーダーメイドの治療方針が成功への鍵

便秘外来

 

院長 小森 広嗣
記事監修
院長 小森 広嗣
(こもり こうじ)

慶應義塾大学医学部卒業
小児外科学会専門医、小児外科指導医、医学博士

小森こどもクリニックでは、成長の感動や喜びをお子さん ご家族と分かち合い、楽しく安心して子育ができる社会を創ることをビジョンに活動しています。

詳しい医師紹介を見る  よくある症状と病気一覧