クリニックブログ 国分寺市国分寺駅近くの小児科 小森こどもクリニック

クリニックブログ 国分寺市の小児科 小森こどもクリニック

LINE
クリニックブログ
よくある症状と病気

クリニックブログ
国分寺市国分寺駅近くの小児科 小森こどもクリニック

クリニックブログ 国分寺市の小児科 小森こどもクリニック

MENU
子供の笑顔

クリニックブログ

子どもの不調を栄養で改善|当院の分子栄養学・詳しい治療の流れと費用

当院では、お子様の原因不明の不調に対し、栄養の観点からアプローチする「分子栄養学」を取り入れています。

 

これは、薬で症状を一時的に抑えるだけでなく、一人ひとりの体の状態に合わせて食事や栄養素を最適化し、細胞レベルから健やかな状態を目指す考え方です。

 

▼まず基本的なことから知りたい方はこちら

 

もし「分子栄養学について初めて知った」「まずは保険診療でのアプローチを知りたい」という方は、先にこちらの入門ページからお読みいただくことをお勧めします。

 

[→ まずは基本から知る「分子栄養学入門」のページへ]

 

このページでは、すでに入門ページをお読みいただいた方や、より具体的な治療の進め方、詳細な検査内容や費用について知りたい方に向けて、詳しく解説していきます。

 

より深く不調の根本原因を探り、根本的な体質改善を目指したい方へ

 

保険診療の診察や一般的な検査では特定が難しい不調の背景には、ご本人も気づいていない「栄養素の過不足」が隠れている可能性があります。

 

当院では、そうした分子レベルでの体の状態を可視化するため、詳細な血液検査に基づく「分子栄養学的アプローチ」を自費診療にてご提供しています。これは、薬で症状を抑える対症療法とは異なり、食事や栄養素を用いて体の中から不調の原因にアプローチし、人が本来持つ自然治癒力を高めることを目指す治療法です。

 

なぜ自費診療なのか?

 

現在の日本の保険制度は、主に「病気」の診断や治療が対象です。そのため、病気と診断される前の「未病」の状態や体質改善、より良い健康状態を目指すための詳細な検査や専門的な栄養指導は保険適用外となります。当院では、保険診療の枠組みだけでは難しい、一人ひとりに寄り添った根本的なアプローチをご提供するために、自費診療のプログラムをご用意しております。

 

治療の詳しい流れ

 

当院の栄養療法は【完全予約制】です。

 

1. ご予約

まずはお電話にてお問い合わせください。当日の流れを詳しくご説明します。
※初診時に血液検査を行います。成人の方は検査前8時間の絶食にご協力ください(15歳以下のお子様は食事制限不要です)。

 

2. 初診・問診

 

専用の問診票にご記入いただき、お悩みの症状や普段の食生活、ライフスタイルについて詳しくお聞かせいただきます。

 

3. 血液検査(詳細な栄養解析)

 

約60項目にわたる詳細な血液検査データを、分子栄養学の視点で専門的に解析します。これにより、一般的な健康診断では見逃されがちなタンパク質、鉄、亜鉛、ビタミンB群などの過不足(かくれ貧血など)を正確に評価します。

 

☑️通常の健康診断との違い

通常の健康診断は、肝機能や腎機能といった臓器の「病気」を調べるのが主な目的です。一方、当院の栄養解析は、体の機能を分子レベルで評価し、「不調の根本原因」を探ることを目的としています。

 

4. 結果説明・治療方針の決定

 

血液検査という客観的データに基づき解析し、「栄養解析レポート」をお伝えし、現在の栄養状態を分かりやすくご説明します。その上で、一人ひとりに合わせた食事プランや最適な医療用サプリメントをご提案します。

 

5. 再検査・カウンセリング(3〜4ヶ月後)

 

治療開始後の体調変化やお悩みなどを伺い、必要に応じてプランを調整します。治療効果を客観的に確認するため、初回検査から3ヶ月後の再検査をおすすめしています。

 

費用について(自費診療)

 

✔️基本検査(初回):22,000円(税込)

 

含まれる内容:血液検査(約60項目)、栄養解析・サプリメント提案、お食事ガイド、結果説明カウンセリング

 

✔️再検査:19,800円(税込)

 

※結果説明カウンセリングは含まれません。治療経過の確認におすすめです。

 

✔️相談のみ

 

初診:5,500円(税込)
再診:3,300円(税込)

 

✔️医療用サプリメント:月々 約2,000円~30,000円

 

※症状や検査結果、ご予算に応じて必要なものを個別にご提案します。
※サプリメントは、医薬品レベルの品質管理基準(GMP)を満たした医療機関専用品のみを使用します。

 

院長からのメッセージ

 

このアプローチは、私たちが目指す医療における「第3の軸」となると確信しています。
保険診療という土台に加え、より深く健康を追求する選択肢を持つことで、これまで「個性」や「体質」「性格」の問題だと片付けられがちだった不調の根本にアプローチできる可能性が広がります。
医学的根拠に基づいた栄養療法で、お子様とご家族が本来の輝きを取り戻すお手伝いができることに、大きな喜びを感じています。この治療を通じて得られる健康は、お子様とご家族にとって未来の財産になると信じています。

 

お子様とご家族の未来の健康のため、ご提案できる検査・治療は今後も拡充してまいります。最新情報は当ページにてお知らせいたします。

 

院長 小森 広嗣
記事監修
院長 小森 広嗣
(こもり こうじ)

慶應義塾大学医学部卒業
小児外科学会専門医、小児外科指導医、医学博士

小森こどもクリニックでは、成長の感動や喜びをお子さん ご家族と分かち合い、楽しく安心して子育ができる社会を創ることをビジョンに活動しています。

詳しい医師紹介を見る  よくある症状と病気一覧