クリニックブログ 国分寺市国分寺駅近くの小児科 小森こどもクリニック

クリニックブログ 国分寺市の小児科 小森こどもクリニック

LINE
クリニックブログ
予約受付
よくある症状と病気

クリニックブログ
国分寺市国分寺駅近くの小児科 小森こどもクリニック

クリニックブログ 国分寺市の小児科 小森こどもクリニック

MENU
子供の笑顔

クリニックブログ

2019年度インフルエンザ予防接種のご案内

<接種対象> 接種は生後6ヶ月から可能です。 お子様に加え、お父様、お母様、ご家族も接種いたします。 <実施期間> 令和元年10月1日(火)から令和2年1月末予定(ワクチンなくなり次第終了いたします) <予約開始日> 令和元年9月15日(月)からインターネット(24時間)、電話・窓口(診療時間内)で開始いたします。完全予約制です。(※予約の予定人数に達しましたら、受付を終了いたします。) <...

小児の誤飲:たばこ誤飲

★頻度 5歳以下の誤飲で一番多い事故がたばこ誤飲です。生後5,6ヶ月ころからみられ、8ヶ月頃が一番多く発生しています。 ★タバコ飲み込んでしまった可能性があるときの対応 ・水や牛乳などの摂取はタバコの吸収を早めるのでさせないでください。 ・家でできる処置としては、何も飲まさずに指を突っ込んで吐かせる事です。無理のない範囲で行ってみてください。 ・2cm以内であれば、通常は症状がでる可能性は低いので...

小児のアトピー性皮膚炎の治療。デジタル時代の正しい情報の収集とスマホを用いた治療記録のご紹介。

便秘や喘息の治療とも共通しているのですが、スキンケアも根気よく「続ける」ことが大切で、「よく」していく、「よい」状態を保つための原則だとも言えます。 続けるためには、がんばる気持ちもとても大切ですが、治療の目標やゴールをきちんと理解していること(=正しい情報を得る)、継続するためのサポート体制(デジタルツールの活用)があって、確実に続けていけるものと思います。 正しい情報の入手の仕方や、また日々ス...

小児の便秘:「グリセリン浣腸でしか便がでない状態」というは、「リズムが作れている証(あかし)」であり「順調に練習がすすんでいる」状態です。

便秘外来

ご質問をいただきました。 グリセリン浣腸をすれば、毎日、順調に排便できるようにはなりました。 グリセリン浣腸で自分で踏ん張らなくなりましたが、大丈夫でしょうか? 「前は少しは自分でも出せていたけど、今は自分で出す気配が全くなくて心配で、本当に大丈夫でしょうか?」と。「自分で出す力が浣腸によって失われてしまったのでは?」という不安からのお言葉だと思います。 答えは、「大丈夫です」「順調に排便リズムが...

7つの習慣®実践会の参加者募集の開始のお知らせ。第1回目実践会を開催します。

  • 公開:2019年8月6日
  • 更新:2019年8月29日
  • 7つの習慣
全12回の実践会シリーズ、第1回目は「インサイドアウト」。7つの習慣を理解する上での基礎原則を学びます。 ◆「7つの習慣®」とは? 「7つの習慣」は、リーダシップの世界的権威であるスティーブン・R・コヴィー博士により執筆された書籍で、20世紀で最も影響を与えたビジネス書です。 全世界147か国で3,000万部、日本でも200万部を超え、1989年の初版から30年経った現在でもなお売れ続けている世界...

7つの習慣®実践会のご案内(詳細)

  • 公開:2019年8月4日
  • 更新:2021年3月12日
  • 7つの習慣

◆「7つの習慣®」とは? 一言でお伝えするなら、 『7つの習慣』は世界的な名著で、子育てや人生の悩みの手引書です。 詳しくお伝えするなら、 「7つの習慣」は、リーダシップの世界的権威であるスティーブン・R・コヴィー博士により執筆された書籍で、20世紀で最も影響を与えたビジネス書です。全世界147か国で3,000万部、日本でも200万部を超え、1989年の初版から30年経った現在でもなお売れ続けてい...

7つの習慣®実践会のご案内(簡易版)

  • 公開:2019年8月4日
  • 更新:2021年3月12日
  • 7つの習慣

当院の理念として、笑顔で安心して子育ができるような支援、活動をしていきたいと思っています。体のサポートはクリニックで行なっておりますが、複雑な現代の環境で、子育てや人生の方向性で迷いが生じ、心がサポートも必要だと感じております。心と体が満たされて、初めて「真の健康」であると言えます。 7つの習慣実践会で、心のサポートができたらという想いで活動を行って参ります。7つの習慣には、人類の叡智がつまってい...

小児の便秘の治療現場から。小児科医冥利につきる、今日嬉しかったこと。

便秘外来

小児病院(非常勤で勤務)の外来での出来事です。 この子とは、生まれてから4年間ずっと一緒に治療をしてきたのですが、いつもずっと、大泣きして、診察がうまくできなくて、どうしたらいいかな、、とずっと心配してみていたお子さんでした。 突然の変化が訪れました! 今日、初めて、笑顔、いっぱいくれました!! お腹を”もしもし”させてねとお願いすると、ちゃんと見せてくれました。 この時は、くすぐったい気持ちを...

子どもの感染症:咽頭結膜熱(プール熱)

  • 公開:2019年7月8日
  • 更新:2019年7月8日
  • 感染症
★咽頭結膜熱(プール熱)とは アデノウイルスが原因のウイルス感染症です。アデノウイルスには50程度の種類があり、何回も感染する可能性があります。ウイルスの種類、個人の体力や免疫の状態によって引き起こす症状が違うため、肺炎、上気道炎、咽頭炎、咽頭結膜熱(プール熱)、流行性角結膜炎、出血性膀胱炎、腸炎など様々な病態を引きおこします。種類が多く、免疫がつきにくいため、何回も感染する場合があります。 特に...

小児の便秘:トイレトレーニングのはじめの一歩に!トイレに座ってうんちをする勇気がもらえる絵本「おむつのなか、みせてみせて!」をクリニックに設置しました。

「トイレでうんちができるようになった!」 「小森先生に、次の外来で言うんだ!」 と報告をいただくことが、何より嬉しく思っています。便秘外来をやっていて本当によかった、と思う瞬間です。 お子さんなりにがんばろうと考えています。 トイレで座ってうんちをしようと思っているけれど、もうできそうだと思っているのに、あと一歩のところで、やっぱりおむつでうんちをしてしまいます。 お友達ができているのを見てい...
1 2 3 4 5 6 7 8 12